10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

各務原市議会 2019-06-19 令和 元年第 1回定例会-06月19日-03号

地域団体商標制度は、地域ブランドが長年培ってきた信用や品質の高さを守るため、2006年より特許庁の管轄で施行が始まった制度地域ブランド名称を独占的に使用できます。地域名商品名とを組み合わせた地域団体商標のメリットは、1つにはブランド保護、2つにはブランド力強化、3つには生産の維持・回復などが上げられます。

高山市議会 2019-03-07 03月07日-03号

農政部長橋本哲夫君登壇〕 ◎農政部長橋本哲夫君) ソバ、アブラエ、折り菜などの伝統野菜ブランド戦略は、市独自の制度でありますメイドバイ飛騨高山の認証を推進するとともに、国の地域団体商標制度地理的表示保護制度等、これらにつきまして、農協ですとか団体が取り組んでおられます。これらの取得を促進し、差別化を進めていきたいと考えております。 

高山市議会 2016-09-07 09月07日-02号

また、付加価値を高めるためには、地域団体商標制度の活用や見本市への出展など、ブランド強化に対する支援、推奨、土産品登録あるいは名称認定など、地域魅力を高める取り組みを行ってまいりました。 今後さらなる付加価値向上が必要と考え、飛騨高山ブランド戦略を策定いたしまして、ブランド力向上に取り組んでいるところでございます。 

高山市議会 2014-09-16 09月16日-04号

地域資源特産物を本物の地域ブランドとして確立し、その魅力をアップさせるとともに、守るための有効な手段が地域団体商標制度であります。 特色ある地域づくりの一環として、地域特産品等を他の地域差別化を図るために、地域ブランドづくり取り組みでは、地域名商品名を組み合わせた地名入り商標登録できる制度であり、登録した団体は、商標を指定した商品、サービスを独占的に使用できる。

羽島市議会 2009-03-11 03月11日-03号

しかし、地域ブランドの育成に資するため、平成18年4月より商標法が改正され、地域団体商標制度が始まりました。これにより、地域名商品名を組み合わせたものを地域ブランド商品として商標登録できるようになりましたことは、議員ご案内のとおりでございます。 この地域団体商標登録要件としましては、組合であって構成員資格者の加入の自由があること。地域名商品とが密接な関連性を有すること。

高山市議会 2009-02-23 03月02日-01号

地域の特色を生かした魅力ある商業の振興を図るため、産業振興ビジョンに基づき、消費者ニーズに合った個性や魅力ある店舗づくり経営相談経営資金の融資枠の拡大や利子補給など経営体質強化に努めるとともに、産学官連携や異業種交流による新商品の研究、開発や、地域団体商標制度を活用したブランド展開への取り組みに対する助成など地域の特性を生かした魅力ある商品開発を支援します。 

高山市議会 2007-12-12 12月12日-04号

しかしながら、地域ブランドによる地域活性化の高まりを背景に、商標法が改正され、新たに導入された地域団体商標制度により昨年4月からは地域名プラス商品名からなる商標登録法人格を有する事業協同組合に対して認められることになりました。現在までに、飛騨牛飛騨のさるぼぼなど、8つの飛騨地域名を有する登録がされております。

関市議会 2006-12-08 12月08日-04号

まず、1番、地域団体商標制度、(1)地域ブランドについてお尋ねをいたします。  (1)本市における地域ブランドは、何が対象として考えられるかということで質問いたします。  地域団体商標制度を導入するため、商標法の一部改正する法律が昨年6月に公布され、本年4月1日より施行されております。そして同日より地域団体商標出願の受け付けが始まっております。

大垣市議会 2006-06-13 平成18年第2回定例会(第3日) 本文 2006-06-13

その要因は、地域ブランド登録を容易にする地域団体商標制度が新たに設けられ、全国的に知られていない特産品であっても地名プラス商品名での商標取得がしやすくなり、新たな時代の潮流が生まれるものではないかと期待をされているからです。おのずと全国の各自治体の関心度も高く、本市も例外ではないと察する次第です。

  • 1